やまぎわ中学ゼミ

コラム
英単語~知っ得~(1)

英単語~知っ得~(1) 役に立つ英単語の使い分け知識を紹介します。知っとくとお得ですよ(^^) 「~について」  about 一般に主題が何かを言うときに使われる。この意味では最も普通の語。 on ある特定の限定されたテ […]

続きを読む
コラム
正しい勉強のしかた④

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のしかたがまちがっている場合があります。正しい勉強をすれば、短期間で大きな成果が得られます。 正しい勉強のしかた④ 言葉(用語)の意味・定義を強く意識する さて、中学生・高校生が「知識のイン […]

続きを読む
やまぎわゼミ
回覧板に「やまぎわゼミ」が!

京田辺市の令和5年度版の回覧板に「やまぎわゼミ」が載っています! 田辺区・東区・河原区・新田辺東住宅地区 ブロックの回覧板です。 ぜひ探してみてくださいね!

続きを読む
やまぎわゼミ
お盆特別特訓のご案内

お盆特別特訓のご案内 8月14日15日16日 お盆特別特訓 開催! 苦手分野、伸ばしたい科目を集中的に勉強しましょう! 個人別指導でみっちり指導します! *夏期講習の案内はこちら⇒夏期講習 ★180分より受講いただけます […]

続きを読む
コラム
正しい勉強のしかた③

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のしかたがまちがっている場合があります。正しい勉強をすれば、短期間で大きな成果が得られます。 正しい勉強のしかた③ 「ものごとのとらえ方・考え方」を学ぶ 「知識のインプット(入力)」とは、別 […]

続きを読む
コラム
正しい勉強のしかた②

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のしかたがまちがっている場合があります。正しい勉強をすれば、短期間で大きな成果が得られます。 正しい勉強のしかた② 「知識のインプット」とは? 「知識」とは端的に「知っていること」を意味しま […]

続きを読む
コラム
正しい勉強のしかた①

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のしかたがまちがっている場合があります。正しい勉強をすれば、短期間で大きな成果が得られます。 正しい勉強のしかた 勉強とは2つに分けられる 勉強というものは、大きく2つに分けられるかと思いま […]

続きを読む
やまぎわゼミ
やまぎわゼミ通信 第41号

ゼミ通信第41号発行しました

続きを読む
やまぎわゼミ
2023私学フェアKYOTOのご案内

2023私学フェアKYOTOのご案内です。 京都府私立中学校高等学校連合会による私学フェアです。 京都の私学35校による入試相談ブースは事前予約制ですが、 生徒による学校アピールや映像紹介のステージやパンフレットコーナー […]

続きを読む
やまぎわゼミ
夏期講習申込受付中!

23年夏期講習のご案内です

続きを読む